生理表現 utot hilik

生理現象関連の単語

おなら、ゲップなどの生理現象に関する単語を整理してみました。

タガログ語頻度日本語/英語補足、例など
ihi5おしっこ / peeumihi(-um-)
paihi nga ako
tae5うんこ / pootumae(-um-) 大便をする
magtae(mag-) 下痢をする
hinga5息 / breathnakakapigil hininga. nakakalula!
luha5涙 / tear
pawis5汗 / sweat汗をかく=努力するという比喩で使われることも
napupunta sa wala ang pagpapawis…
laway5よだれ、つば /drool、spitHuwag mo lawayan iyong boyfriend ko
utot5屁、オナラ / fartUtot mo!
hilik3いびき / snore
dighay3ゲップ / burp
uhog2鼻水 / mucus鼻水の粘膜?普通の鼻水(runny nose)は
sipon(風邪)で表すかも
hatsing1くしゃみ / sneeze
sinok1しゃっくり

頻度は数字が大きい方が頻出。リンクはYou Animalなどの中で実際に使われていた例。

頻度

表の頻度はTagalog.comのfrequencyの数字を引用しました。単語がよく使われる度合いです。数字が大きい方が頻出単語(1少ない ~ 5よく使われる)。

頻度が少ない単語は、フィリピン人でも思い出せない単語も多いと思います。聞けば、あぁそれねと分かるけど、自分で話すときに出てこない。例えば3点の微頻出のdighayという単語がありますが、フィリピン時に、私がゲップの真似してこれ何だっけ?と聞いたときに、しばらく考えた後にburpと言い、dighayが出てこなかったような記憶があります。

なお、単語は大事ではありますが、私は現時点では頻度3未満の単語は、積極的には覚えないことにしています。(いつの日か憶える日が来るかもしれませんが、マイナー単語を憶えるのは後まわし)

tumae(大便する) と magtae(下痢をする)

  • tumae(-um-) ウンコをする
  • magtae(mag-) 下痢をする
    • nagtatae 下痢をしている (継続相)

-um-とmag-の使い分けの例外ケースです。tumae(-um-)が普通に用を足す、magtae(mag-)は頻繁に大便をする感じなのか異常状態の下痢をするという意味になります。

hinga(息)とhiga(横になる)

煮ている単語でhingaは息、higaが横になる、という意味の語源です。-um-動詞は

  • huminga 息をする
  • humiga 横になる(仰向けに寝転ぶ)

という意味になります。

ごっちゃになりやすいのですが、”休む”という意味で微妙に似た意味でもあり、間違ってもそれほど困らないとも言える?

うんこ関連

糞を意味するスラングがいろいろあるようです。

  • tae 糞
  • dumi 汚いもの(汚れ、ほこり)、糞の婉曲表現
  • echas / etsas 糞
  • ebak / ebs / jebs / jerbaks 糞(スラング)。英語のevacuateから Wikitonary – ebak
  • (tubol 便秘、便秘時の糞)
  • (ooとかaa(子供言葉)という場合も?)

Wikitonary – tae ”Synonyms: (formal, euphemistic) dumi, (colloquial) oo, (slang) jebs, (slang) ebak, (childish) pupu, (of fowl) ipot”

コメント