タガログ語の数字、上の方

ニュースを聞いていて、5以上の数字が未だパッとイメージできていない(順番に数えることはできるけど、labinlimaと聞いて瞬時に15が浮かんでこない)ので、満を持して書くことでしっかり憶えておこうと思います。

追記2: 特訓用ゲームを作りました → タガログ語数字ゲーム

参考 

タガログ数字

10の位 labing (ラビン)

11~19の数字の10~を表すのがlabing-(ラビン)です

  • 10 sampu (サンプ)
  • 11 labing-isa (ラビンイサ)
  • 12 labingdalawa (ラビンダラワ)
  • 13 labintatlo (ラビンタトゥロ)

なお、labingの最後の文字のngがnになったりmになったりするのは、次の文字により変わります。例えばtatloだとng→nになります mang- pang- の後の音の変化

あと次の文字が、isaとか母音ではじまるときはハイフンが入ります。ハイフンなしだとlabingisa(ラビギサ)と読むことになってしまうので。 母音の前のハイフン

似たつづりの単語 labi 唇

10の位はロビン、ではなくてラビン!

ピクシブ百科事典 – ロビンマスク

5 lima (リマ)

5はリマ /limá/です。

  • 5 lima (リマ)
  • 15 labinlima (ラビンリマ)
  • 50 limanpu’ (リマンプ)
  • 55 limanpu’t lima (リマンプット リマ)
  • 500 limang daan (リマンダアン)
  • 555 limang daan at limanpu’t lima (リマンダアン アット リマンプット リマ)
  • 5000 limang libo (リマンリボ)
  • 5番目 panlima (パンリマ) / ikalima (イカリマ)

謎例文

  • limang mali 5つの間違い (maliは形容詞なので文法的に正しいか不明)
    • 音節を逆転すると lima → mali
  • limang liyama(llama) 5匹のリャマ

ふと、リマと聞くと、もわもわした動物を連想した(↓)のですが、これアルパカやん。リマににた名前の動物はリャマか。

Wikipetia – アルパカ

6 anim (アーニム)

6はアーニム /anim/ です。ストレスはアのとこでアーと長母音で発音します。”あ~ねむ(眠い)”に空耳。

  • 6 pnim (アニム)
  • 16 labing-anim (ラビンアニム)
  • 60 animnapu (アニムナプ)
  • 66 animunapu’t anim (アニムナプット アニム)
  • 600 anim na raan (アニム ナ ラアン)
  • 666 anim na raan at animunapu’t anim
  • 6000 anim na libo
  • 6番目 pang-anim (パンアニム) / ikaanim (イカアニム)

母音はじまりなので、ngとつながるときは‐(ハイフン)を書きます。子音で終わるので、リンカーはnになります。4(apat)も同様。

数字の6といえばランキング

謎例文

  • malas na numera yata ang 666. 666は不吉な数字なようだ
  • may anim na mukha ang die. サイコロは6面体だ(ChatGPT4o作文、未チェック)

↓アーニムをあーねむに空耳

ChatGPT4o作

7 pito (ピト)

7はピト /pitó/ です。

  • 7 pito (ピト)
  • 17 labimpito (ラビンピト)
  • 70 pitumpu (ピトンプ)
  • 77 pitumpu’t pito (ピトンプット ピト)
  • 700 pitong daan (ピトンダアン)
  • 777 pitong daan at pitumpu’t pito (ピトンダアン アット ピトンプット ピト)
  • 7000 pitong libo (ピトンリボ)
  • 7番目 pampito (パンピト) / ikapito (イカピト)

謎例文

  • suwerteng pito ラッキー7
  • pitong samurai 7人の侍
  • Hulyo ikapito / syete 7月7日

同じ綴りでpito(ピート)は口笛です。(頻度1)

o→uになる

pito + pu → pitompu → pitumpu

  • 母音に挟まれるとo→u?母音? taonan→taunan / subokan → subukan (Wikapedia)
  • 母音で終わる数字にpuがつくと、o→uになる?(大学のフィリピン語 P55)
  • uとoの音の交替

8 walo (ワロ)

8はワロ /waló/ です。

  • 8 walo (ワロ)
  • 18 labingwalo (ワビンワロ)
    • tagalog.com辞書だと‐(ハイフン)あり
  • 80 walumpu’ (ワルンプ)
  • 88 walumpu’t walo (ワルンプット ワロ)
  • 800 walong daan (ワロンダアン)
  • 888 walong daan at walumpu’t walo (ワロンダアン アット ワルンプットワロ)
  • 8000 walong libo (ワロンリボ)
  • 8場面 pangwalo(パンワロ) / ikawalo (イカワロ)

謎例文

  • walo na akong jowa 恋人が8人いる
    • wala ka namang jowa 一方君は恋人がいない
  • walo sa’yo あなたに8つ(ワロスよ)

「8」という数字にまつわる味わい深い薀蓄100

wala(ない、ゼロ)にも少し似てるwalo。ネットスラングの笑ったの意味のワロ(ス)↓にも少し語感が似てます。ヌルポ、ワラ、ワロス。ワル(悪)、ワレ(我)にも似た語感。

ピクシブ百科事典 – ワロス

9 siyam (シャム)

9はシャム /siyám/ です。

  • 9 siyam (シャム)
  • 19 labinsiyam (ラビンシャム)
  • 90 siyamnapu (シャムナプ)
  • 99 siyamnapu’t siyam (シャムナプット シャム)
  • 900 siyam na raan (シャム ナ ラアン)
  • 999 siyam na raan at siyamnapu’t siyam (シャム ナ ラアン アット シャムナプット シャム)
  • 9000 siyam na libo
  • 9番目 pansiyam (パンシャム) / ikasiyam (イカシャム)

謎例文

  • siyam na siam (na pusa) 9匹のシャム(ネコ)

シャムと聞いて思いつくのは・・・シャム猫?↓

数字の「9」は縁起の悪い数字なのかそれとも縁起の良い数字なのか

スペイン数字

3 tres (トレス) 13 trese(トレーセ) 30 treynta (トレンタ)

3 は tresです。CVCの一音節?

13、30は発音にバリエーションがある感じですが、長母音を伸ばさない感じで覚えときます。

  • 3 tres (トレス)
  • 13 trese (トレセ、トレーセ) /trese/
  • 30 treynta / trenta (トレンタ、トレィンタ) /treynta/
  • 33 treynta y tres (トレインタイ トレス)

4 kuwatro (クワトロ) 14 katorse (カトーセ) 40 kuwarenta (クワレンタ)

4 はクワトロ /kuwatro / です。

トーセは長母音を伸ばす感じですが、他はクワートロとかクワレーンタみたいには伸ばさない感?

  • 4 kuwatro (クワトロ)
  • 14 katorse (カトーセ) /katorse /
  • 40 kuwarenta (クワレンタ) /kuwarenta /
  • 44 kuwarenta y kuwatro (クワレンタイ クワトロ)

クワトロと聞いて思い浮かぶのは、これが若さか・・・の人。

ピクシブ百科事典 – クワトロ・バジーナ

Wikipedia クワトロ

似た綴り kuwarto(部屋)

5 singko (シンコ) 15 kinse(キンセ) 50 singkwenta (シンクェンタ)

5 は シンコ /síngko/ です。日本語のシよりスィに近い音、英語だとshiでなくsiの音です。

発音記号上はストレスはsiですが、長母音で伸ばさない感じ?

元々のスペイン語だと cincoですがタガログだとciとは書かないようでsiになってます。

  • 5 singko (シンコ)
  • 15 kinse (キンセ) 15はsinseでなくkinse (/kínse/) ややこしい
  • 50 singkwenta (シンクェンタ) (/singkwenta/)
  • 55 singkwenta’y singko (シンクウェンタイ シンコ)

singkoと聞いて頭に浮かぶのは、おしんこ巻き?↓

6 sais(サイス) 16 disisais(ディシサイス) 60 sisenta(シセンタ)

6はサイス /sais/ です。

  • 6 sais (サイス)
  • 16 disisais (ディシサイス) /disiseis /
  • 60 sisenta (シセンタ) /sisenta/
  • 66 sisenta y sais (シセンタイ サイス)

saisはseis(セイス)とも発音される場合があります。同様にdisseis(ディスセイス)、sesenta(セセンタ)となります。disisaisはdyesisaisと表記される場合もあります。

7 siyete(シエテ) 17 disisiyete(ディシシエテ) 70 sitenta (シテンタ)

7はシエテ /siyete/ です。

  • 7 siyete (シエテ)
  • 17 disisiyete (ディシシエテ) /disisiyete/
  • 70 sitenta (シテンタ) /sitenta/
  • 77 sitenta y siyete (シテンタイ シエテ)

6(sais)と7(siyete)がけっこうごっちゃになります。特に60、70がsかtの違いしかなくて似てます。tが入ってる方が7。あと、100も少しまぎらわしい。

6
sais
7
siyete
16
disisais
17
disisiyete
60
sisenta
70
sitenta
100
siyento

  • Nay naman, ang ina ng bata, bata rin. Disisyete! 母さんでも、子供の母親も、子供よ、17歳! (You Animal)

8(otso)はわかりやすい気がするので略

9 nuwebe(ヌエベ) 19 disinuwebe(ディスヌエベ) 90 nobenta(ノベンタ)

9はヌエベ /nuwebe/ です。

  • 9 nuwebe (ヌエベ)
  • 19 disinuwebe (ディスヌエベ) /disinuwebe/
  • 90 nobenta (ノベンタ) /nobenta/
  • 99 nobenta y nuwebe (ノベンタイ ヌエベ)

似た綴りの単語: niyebe(雪、頻度1)

10 diyes (ディエス) 100 siyento (シエント)

10はディエス /diyes/

100はシエント /siyento/

似た綴りの単語: diyos (神)

その他

頻出数字表現

  • 2024年 taong dos mil beinte kuwatro

コメント