Hunyo?Hulyoっていつだっけ?と未だ忘れしまうので覚えてるために記事にしてみました。
月
日本語 | タガログ語 | スペイン語 | 英語 | 語源 | |
1月 | Enero | Enero | January | Janus(ローマの神) | |
2月 | Pebrero | Febrero | February | Februus(月の神) | |
3月 | Marso | Marzo | March | Mars(軍神) | |
4月 | Abríl | Abril | April | Afrodita(美の女神=Venus) | |
5月 | Mayo | Mayo | May | Maia(豊穣の女神) | |
6月 | Hunyo | Junio | June | Juno(最高神ユピテルの妻) | |
7月 | Hulyo | Julio | July | Julius(ローマの皇帝) | |
8月 | Agosto | Agosto | August | Augustus(ローマの皇帝) | |
9月 | Setyembre | Septiembre | September | Septem(第7の月) | |
10月 | Oktubre | Octubre | October | Octo(第8の月) | |
11月 | Nobyembre | Noviembre | November | Novem(第9の月) | |
12月 | Disyembre | Diciembre | December | Decem(第10の月) |
- 先頭は大文字
- タガログ語の月の名前はスペイン語由来で、同じインド・ヨーロッパ語系の英語と似てるので、英語の月の名前とほぼ対応してます。
- HunyoとHulyoがややこしい!
- と思ったのですが、June、Julyと対応してるのでそれほどややこしくもないか(July→Hulyoと両方”l”が含まれる)
- なお7月、8月はローマの皇帝親子、ジュリアスシーザー、アウグストゥスが自分の名前をつけた月らしいです。皇帝なのでそれぐらい当たり前かもしれませんが、後世まで残るなかなかの自己顕示欲ですね ユリウス暦
- 語源はローマ神話の神様の名前などから スペイン語の月 スペイン語の月の名前の由来
- 9月以降が、septem第7の~という手抜きな名前ですが、2カ月ずれているのは、古代ローマ暦(ロムレス暦)では3月を最初としてカウントしたためのようです 学塾英語通信
曜日
日本語 | タガログ語 | スペイン語 | 英語 | 語源 天体名(スペイン語/英語) | |
月 | Lunes | Lunes | Monday | Luna(月の女神) Luna / Moon | |
火 | Martés | Martes | Tuesday | Mars(軍神) Marte / Mars | |
水 | Miyérkules | Miércoles | Wednesday | Mercurius(商業の神) Mercurio /Mercury | |
木 | Huwebes | Jueves | Thursday | Luppiter(最高神) Jupiter / Jupiter | |
金 | Biyernes | Viernes | Friday | Venus(愛の女神) Venus / Venus | |
土 | Sábado | Sábado | Saturday | Sabbatum(安息日) Saturno / Saturn | |
日 | Linggó | Domingo | Sunday | Dominus(主の日) Sol / Sun |
- 先頭は大文字
- ただし、日曜日でなく週という意味でのlinggoは小文字
- MiyerkulesはMiyerkolesとも綴る
- 語源はスペイン語の神の名前など スペイン語の曜日
- 日曜日はスペイン語でDomingoだが、なまってlinggoになったらしい(説) Wikitonary – Linggo
- 木曜日はスペイン語でJuevesだが、昔のタガログ語ではjやvの文字はなかったのでh、bになった
コメント