同じ綴りでもアクセントの位置で意味が異なる単語=同形異義語/同綴異音異義語(ヘテロニム)をいくつか整理してみました。
主な同形異義語
参考の記号については以下を参考にしてください。
発音記号的付の文字をブログ上でどうやって書くのかよくわからなかったので、とりあえず今回比較する単語についてTagalog.comの画面を引用しています。
puno プノ(満ちた)とプーノ(木)

- プノ: [形]満ちた
- プーノ:[名]木
謎覚え方
punong puno
プノン プーノ
たくさんの木
形容詞は名詞の前につくことが多い(逆でも可ではある)、プノンの方が前
huli フリー(終わり)とフーリ(捕まった)

- フリィ: 最後(の)
- フーリ: 捕まえた
謎覚え方
nahuli ako sa huli
ナフーリ アコ サ フリ
私は最後に捕まった
baka バカ(たぶん)とバーカ(牛)

- バカ: [副]たぶん
- バーカ: [名]牛
バーカ(牛)も使わなくはないですが、バカ(たぶん)の方が超頻出です。
謎覚え方
baka ang sumigaw ng ‘maa’, baka
バーカ アン スミガウ ナン マー、バカ
モーと鳴くのは牛、たぶん
牛鳴き声はフィリピンではmaaらしい(日本語だとモー、英語はmoo) – Filipino Animal Sounds
ligaw リガウ(迷子) と リーガウ(求婚)

- リガウ: 迷子の、野生の
- マリガウ: maligaw(ma-) 迷子になる
- リーガウ: 求婚
- マンリーガウ: mangligaw(mang-) 求婚する
動詞で、迷子になるのはma-動詞、求婚するのはmang-動詞です。
謎覚え方 (ちょっと微妙…)
mangliligaw ang ligaw
発音: マンリリリーガウ アン リガウ
意味: 迷子が求婚する
(ligawを迷子の人みたいに名詞で使っていいかも謎)

sikat シーカット(輝く) シカット(有名な)

- シーカット: 輝く、昇る(太陽、月)
- sikat na araw 日の出 シーカット ナ アラウ
- シカット: 有名な
- sikat na aktor 有名な俳優 シカット ナ アクター
プエルトガレラ行のバス+フェリーパッケージを提供しているSI-KATという旅行会社があるけど、これは太陽ロゴだし、日の出のシーカットの方の意味かな。
tubo
- [名詞]利子 / 発音:トゥー↑ボッ
- [名詞]パイプ / 発音:トゥー↑ボ
- [名詞]さとうきび / 発音: トゥボー↑
似た綴りの単語
lとr、mとn など日本人は区別して覚えずらい単語で、アクセントの位置が違う単語
ulam/ulan ウーラム(おかず) と ウラーン(雨)

ウーラム: おかず (ム: 口をとじるンの音)

ウラーン: 雨
覚え方
ulam sa ulan
発音: ウーラム サ ウラン
意味: 雨の中でおかず

保留
- tira ティーラ 打順、番 / ティラー 残り物
- (suka) 酢(スーカ) / 吐く(スーカー) 声門閉鎖音あるなしの違いでかなり似てる
- (basa) 読む/濡れる 語根では同じ発音 / バサ:[形]濡れた / パグバーサ 読むこと
- basahan 雑巾 / ~に読む は同じ発音
- bukas
- gabi
- paso
- tubo
- mamili 買う / 選ぶ (アクセント違い)
LR違い、MN違い
- asim と asin アーシム すっぱさ マアーシム すっぱい / アシン 塩
- lalo ラーロ laro ラロ⤴
- laruan と larawan も微妙似
- halip / harap
名詞と形容詞が同じ綴りで発音が異なる単語
別記事に移動しました→名詞と形容詞が同じ綴りで発音が異なる単語
同じ綴りで形容詞と名詞でアクセントが異なる単語:gutom グトムは形容詞で、グートムが名詞になる話。よく使うのは形容詞の方なので、聞きなれた音は形容詞が多いかも(長母音があるのが名詞)。
Gutom na ako. グトム ナ アコ。
Patay na ako sa gutom. パタイ ナ アコ サ グートム。空腹で死にそう
Gutom si Gutom. グトム シ グートム。腹ペコさんは腹ペコだ (あだ名でgutomという名前がついた人は)
(名詞と形容詞で同じ発音の単語もたくさんある。例:bata)
コメント
baga 肺(バーガ)としこり(バガ)
bitin 吊り下げて持つ持ち物(ビーティン) 不足した(ビティ⤴ン)