ano ‘tong pinaggagawa mo? (pinaggagawa)

Can’t Buy Me Money から

以下のようなセリフがあったのですが、pinaggagawaという単語について。

セリフ1

E21 9:00あたり。Mang Balongのセリフ

Binata ka na ngayon, Andrei.  今は青年だな、アンドレイ

Ito na ba’ng pinaggagawa mo? これが今、お前のやってることなの?

Magva-vlog tapos… tubero? Vログをして、それから配管工?(スーパーマリオの恰好だからか)

字幕ではgaがもう一つ多いけど、多分誤植

セリフ2

E47 1:30あたり。Snoopが同僚に文句を言うセリフ

Koriks, ano ‘tong pinaggagawa mo? コリクス、お前のしてるこれは何?

Mali ‘to, boi. Mail! これは間違い、君、間違い

意味

動詞で考えると、つづり的にありうるのは以下の継続相 (どちらも辞書にはないけど / 参考 pinag- ~させた)

  • (1) pagawain(pag-in)[被使役者F] ~(人)にやらせる、作らせる
  • (2) ipaggawa(ipag-)[OF] ~を行う (継続相でi省略)
    • = gawain ?

(1)の被使役者フォーカスだと上のセリフでは文脈に合わないので、(2)の目的フォーカスの継続相(=ginagawa)というの妥当な感じっぽい。

あるいはもう pinaggagawa を一つの名詞とみなして、やってること、doingみたいな感じでしょうか?pinagsasabi (≒ipagsabiの継続相)も辞書上名詞扱いにもなってるので、それと同じように名詞とみなしてもいいのかも。

他の例

  • ano ba’ng pinaggagawa n’yo ng Charleston na ‘yon? あなたたち(あのチャールストン含む)は何をしているの? (cant buy me love -e72)

参考 

コメント