d→r の音変化

タガログ語の単語で、dの音がrになることがちょくちょくあります。

d→rになる場面

例えば dito は rito になります。母音の後(母音の間)にdがあるとrの音に変わることがあるようです。ただ、必ず変わるというものでもなく、人によってもマチマチで母音の後でもditoのまま発音する場合も多いようです。

参考 世界の言語 P31、文法入門 P29

たぶん、英語のフラップtと似た原理だと思います。アメリカ人ぽい発音では、単語内の母音にはさまれたtまたはdがrに似た音に変化します(water→waRer)。tとdは破裂音で舌をつけて離すという動きが必要なので、それさえなまけて早く発音するとフラップtになります。

主な単語

小辞

  • din → rin

指示代名詞

ここ、そこ、あの というsa形の指示代名詞が代表例です。

  • dito → rito
  • diyan → riyan
  • doon → roon

naと組み合わせた形 na+dito は naritoになります(または nandito になります)。narito以外は私はなじみがないです。

  • na + dito → narito / nandito
  • na + diyan → nariyan / nandiyan
  • na + doon → naroon / nandoon

参考 大学のフィリピン語 P109

その他の単語

その他にも以下の単語があります。

  • madining → marining
  • damdam → ramdam
  • mandudukot → mandurukot
  • mandadaya → mandaraya

ramdamとかmandurukotoは、dの前の音がmやnで母音ではないのでrにはならない感じ?

コメント