マーキーモールの近くのMountain Clark Shooting Range (マウンテンクラークシューティングレンジ)という射撃場に行ってきた。射撃は、アンヘレスへ来るおっさんたちのプチ観光として人気のアクティビティだ。
基本情報
公式Webサイト
住所と連絡先は以下(公式Webサイトより引用)。営業時間は午前9時~午後6時まで、土日も含み毎日営業している。
Location:15-29 Don Jose Street, Don Bonifacio Subdivision, Pulung Maragul, Angeles CityRange Hours:Monday to Sunday, 9:00 am to 6:00 pmContact Details:(045) 436-0232 and 0905-343-2412mountainclarkshootingsports@yahoo.com
GoogleMaps上では場所はここ
場所はウォーキングストリートのマクドナルドから少し東に行ったところ。トライクで約10分、マーキーモールの近くにある。私は往復ともGrabトライクで行って(片道)100ペソ未満だった。
料金
2019年3月に行った時の料金表がこれ。
2人で行って(400×2)、ピストル一丁(600×1)、弾50発(25×50)、ターゲットボード2枚?(35×2)で、約2700ペソだった。
銃や弾丸はシェアできるので、友達2~3人で行って、銃1丁借りて、弾丸50発ぐらいを分けて使えば比較的安く収まる。
ちなみに、去年行ったときより、少しずつ値上がりしていた。一番安い弾が20→25ペソの値上がりはけっこうでかい。
マーキーモールの近くの射撃場。ピストル一丁+ 弾丸50発を2人でシェアしてトータル2250ペソだった https://t.co/eMOAbOYd79 pic.twitter.com/amKRwr81ha
— アヘアヘアソヘ (@tagayshin2) June 22, 2018
RANGE FEEは人数でかかる。あと、インストラクターの兄ちゃんに50ペソずつチップを払った(チップは必要なのか、いくらが普通なのかよくわからない)。
射撃風景
インストラクターから説明を受け、射撃を行う。説明は英語だが、得意でなくても多分なんとかなると思う。
50発だと2人で説明を入れて10分程度で打ち尽くした。
まとめ
日本国内ではできないアクティビティとしてガンシューティングは面白い。ちょっと高いけど。
その他メモ
- 以前はクラーク内(カミカゼウエストの近く)にCLARK EAGLE SHOOTING RANGEという射撃場もあったらしいが今は閉鎖 参考
- 私は銃は全然詳しくないが、銃マニアっぽい人がブログで使った銃の解説をしていた。参考
コメント